The fishing for the product test
テスト釣行レポート


                               
  Yellowtail  (Kyusyu-Nagasaki)

  September 12, 2015


 ●場所 福岡県 玄界灘 (東部)

 ●釣り日時 2015年9月12日 〜 13日

 ●ターゲット フィッシュ ヒラマサ

 ●テスト内容 試作ジギングロッド / 試作ジグ 試作キャスティングロッド 試作プラグ


 玄界灘 ヒラマサ

 松井さんにお誘いいただき、玄界灘の東部で

 試作品のテストを行いました。


 キャスティングも行うということでキャスティングの

 試作品も持ち込みました。
 

 ポイントに到着して、暫くするとサゴシ(サワラの子供)が

 ヒラマサに追われて逃げていました。

 カタクチイワシも追われて水面へ持ち上げられる場面も

 ありました。

 表層を意識しているようなので、キャスティングの試作を試しました。
 

 松添さん ヒラマサ 14kg キャッチ!!

 自己記録おめでとうございます。


 ナブラが起り、ルアーをトレースしてうまく誘って

 キャッチです。


 BLC83/16 + BF100

 

 ヒラマサ 10.5kg


 BLC80/40 R−PM・SC + 舞姫120g


 ナブラの収まった後、その付近を NEWルアー舞姫120gの

 ショートピッチアクションで狙い、ヒットしました。

 ルアーに何の疑いも無く一発で掛かりました。


 松井さんも舞姫120gで ヒラマサ8〜10kgクラスが

 ヒットしましたが、ランディング寸前に針が伸びて

 逃げました。


 このルアーはカラーテストの物です。

 写真のカラー(柄)は私が効くと思っている物です。

 魚に効果があると認められる ”カラーや柄” を

 今後の製作ルアーに取り入れていきます。

 
 他にもいいと感じる ”ブラックバック オレンジベリー” なども

 製作時に作っていきます。 
 

 掛け上がりで誘い出しをしていましたら、

 とんでもない勢いで全身を見せて ”舞姫120g” を

 ヒラマサが襲いました。


 初期の玄界灘を思い出させる強烈なバイトでした。

 ”舞姫” の見破られにくさが、スレたオオマサに効いたと思える

 バイトでした。


 BLC80/40 R−PM なのでファイトは安心です。

 玄界灘で ヒラマサ33kgまでこのロッドで上げていますが、

 今まで根ズレはゼロです。

 どんな大物が掛かっても、優位に戦えると信じています。

 私にとって玄界灘では外せないロッドです。
 

 ヒラマサ15kg


 ルアーは ”舞姫120g” 

 ホワイトカラーのディアブロの試作品です。



 バイトは久しぶりに見た、目が覚める強烈なバイトでした。

 舞姫・・・恐ろしい威力です。

 

 ホワイトカラーのディアブロの試作品
 

 リリース
 

 松添さんが誘い出しでヒラマサ キャッチ!


 BLC83/16に、ルアーがγ60−Lでした。

 小型ルアーへの臨機応変な対応がキャッチに

 結びついたと思います。
 

 松添さん ジギングでヒラマサ キャッチ!
 

 最後のポイントで PSC61MLS(仮称) で

 ドラグをグイグイ出すヒラマサが掛かりましたが、

 身切れして逃げました。


 この試作ジギングロッド PSC61MLS(仮称)

 ドテラジギングで、ジグとアングラーが遠い距離にあっても

 ジグの動きを捉えられるスペシャルなロッドですが、

 水深10〜20mのシャローのドテラでも具合がいいです。


 この試作ジギングロッド、前回の釣行でも松井さんが

 よくヒットされていました。 
 

 次の日は表層ルアーに反応がほぼ無かったです。

 ジギングの試作品のテストを行いました。
 

 PSC61MLS(仮称)と試作ジグでヒット



 カーペンターメタルジグが進んできています。

 よく釣れる物になってきています。


 ※今後、テスト釣行レポートに登場するジグは

 製品として進める物で、ジグの写真には発売するまでは

 ぼかしが入ります。 ご了承、お願い致します。
 

 水深40mの漁礁周りでよく掛かりました。
 

 色々なジグを作り、テストを行ってきて

 条件により適合するジグの基本形状が分かってきました。

 奇抜さは無いので地味ですが、使いやすく、魚もよく掛かります。


 メタルジグですが、基本的なことがしっかり理解出来た後に、

 奇抜な物に挑戦していきたいと考えています。


 相変わらず、試作ジグは鉛のままです。

 鉛で問題なく釣れると言われる方がいますが、

 光の反射やカラーのアピールが無い事で釣るだけに於いては

 たいへん不利です。

 ジグの基本的な動きが功を奏して釣れているのであって、

 光の反射やカラーのアピールが無い事で、

 釣りそこなっている魚はいっぱいいるはずです。

 製品化するジグは、カラーやシートの組み合わせも

 独自に研究してデザインを決定していきます。

  
 

 試作ジギングロッドでヒット
 

 カスケットの手島さんとダブル キャッチ
 

 松井さん 試作ロッド PSC61ULR に試作ジグで 連続ヒット!


 『このジグ、めちゃ食いよる』 と松井さん
 

 連発!
 

 『このジグ いいなぁ』
 

 試作ジギングロッド PSC61LRS
 

 松井さん 試作ジギングロッド PSC61ULR
 

 松井さんとダブル キャッチ!


 PSC61LRS LパワーのRS(レギュラースローアクション)
 

 PSC61MLS(仮称) で松井さん ヒット

 水深は13m
 

 『思うようにアクションが出来て、ヒットしました!』 と松井さん
 

 今回、持ち込んだ試作ジグ

 市販のジグは持っていきませんでした。


 色々ある試作ジグを条件で使い分ける事で、

 ヒット率を高めていくことが可能です。

 死角を埋める為に、まだ性質の異なるジグを

 作る必要があります。


 カーペンターを始めた時から目先の物作りではなく、

 大器晩成の考えで物作りに拘りを持っています。

 開発に非常に長い時間が掛かっていますが、

 このジグ達も完成した時は ”大きな器” に

 なっていると思います。

 

 多くの実験が出来ました。

 クルーズ 船長 皆様 ありがとうございました。
 



Copyright (c) Carpenter All Rights Reserved.

このホームページに関する一切の著作権は 株式会社 カーペンター に帰属します。