製品のメンテナンス (解説 開発 小西)

●塩分は金属を腐食させる



上記の写真の水が白く濁っているのがお分かりいただけると思いますが、これは塩分と汚れです。私は今まで錆によるルアーワイヤーの破損について、ノートラブルですが、物凄く稀にですが、ルアーの洗い方が不十分でワイヤーが錆びて切れた方がおられます。

(ステンレスは錆びないと思われがちですがステンレスも塩分で腐食を起こします)

ルアー部品の金属の錆はルアーの使用が1回でも魚を掛けていなくても起ります。1~2年以上前に使用して、塩分が残ったままのルアーは特に注意が必要です。ステンレスの腐食は“孔食”と言われ、とても小さな穴錆が深い部分まで達している場合があり、外観では錆びの判断が非常にしにくく、見た目には判断がつかない場合があります。腐食を起こさせないためには使用後のメンテナンスが重要です。



●基本はしっかり温水の真水で洗う

私は使い終わった道具は、神経質な位に洗っています。釣り場の水道では、水が使える時間が短かったり、使うことが出来る水の量が少なかったりします。また、冷水の場合は十分に塩分を落とせないと考えているので、自宅か、ホテルの温水シャワーでしっかりと洗います。釣り場で洗っても、不十分だと感じた時は、帰宅後、必ずもう一度温水シャワーで洗っています。ルアーの表面に水をかけただけでは、ルアーの細部 (ルアーの中心にあるステンレスワイヤー) やクレンサルカンの中の塩分は除去出来ておりません。下記の洗い方がよいと考えています。



●ルアーの洗い方

ルアーの洗い方は、容器やバケツに温水(35度位) を入れます。フローティングルアーは水に浮くので、手でルアーを押して、ルアーのボディー全体を沈めます。ザバザバと1~2分洗います。これを温水を変えて3回行っています。すると水の白い濁りは無くなります。ルアーを完全に水に漬けて、ルアーの細部の塩分を洗い落とします。ルアーの表面を水洗いしただけでは、細部は洗えておりません。この時、ルアーを長時間、水に漬け置きする方法はウッドへの浸透が起こるのでお勧めしません。ルアー同様に、マグロに使用する  “ボールベアリング スイベル” も同じような洗い方をしないと、腐食して回らなくなったり、腐食で破損します。(経験済み)



●ルアーを洗い終わったら

洗い終わったルアーは陰干しします。直射日光、温風など急激な乾燥は貼ってあるシートやボディーにトラブルを起こしたり、ルアーの寿命を縮める場合があります。洗浄後、梅雨や雨の日は、湿度を下げる為にエアコンで除湿を行っています。



■ロッドの洗い方

ロッドも温水(35度位) で洗います。ガイド、リールシート、EVAも十分温水で流し、塩分や汚れを流します。洗った後はタオルで拭いて陰干しします。洗浄後、梅雨や雨の日は、湿度を下げる為にエアコンで除湿を行っています。ロッドの本体とグリップは、基本的には抜いて保管します。挿して置いておく場合には、ジョイントは物凄く緩めた状態でゆるゆるの状態で挿しておきます。普通に挿して置いておくと固着して抜けなくなる恐れがあります。ロッド(カーボン)は湿度を嫌うので、湿度が低い所での保管が望ましいです。



■ロッドベルト ライフウェストのメンテナンス

ロッドベルトも毎回、温水シャワーで洗っています。ケミカル材や接着剤は種類により、加水分解(塩分で分解される) が起る物があるので、長持ちさせる為に、塩分がついた物は全てきちんと毎回洗っています。ライフウェストが海水まみれになった場合、乾いて見た目に大丈夫でも、布には塩分が浸透しています。ライフウェスト外のカバーを外して洗っています。軽く海水のしぶきがかかった場合は、外のカバーは外さずに濡れたタオルで拭きます。塩分がついたタオルを濯ぎます。それを3回位行うと、だいたい塩が取れて綺麗になります。拭いた後は陰干しします。