| BLC(ブルー チェイサー) 84/22 R-PowerT |
|
 |
 |
| メモリアル フィッシュ 片野様 マグロ60kg |
BLC84/22 R−PT ヒラマサ |
BLC 84/22 R−Power T
<軽量 強靭 湧き上がるパワーを体感>
■22Lbと思えない強靭な力を持つ
『BLC 84/22 R−PT』 は マグロ ヒラマサを狙うアングラーの方々から
『たいへん強靭で強い』 と驚きの声をいただいております。
『BLC 84/22 R−PT』 は22Lbですが、
相模湾では 最大68kgのキハダマグロがキャッチされ、三重 和歌山沖のマグロにも
活躍しています。
玄界灘では不意の大型ヒラマサにも応酬する余力があることから、
10kgアベレージのヒラマサ狙いでありながら、不意の20kgに底力を見せてくれます。
GTゲームに於きましては、『BLC 84/22 R−PT』で、GT56kgまで上がっており、
22Lbクラスでは考えられない破壊耐力を有しています。
『BLC 84/22 R−PT』 は女性GTアングラーから非常に使いやすいと
支持をいただいております。BLC84/18と共に 女性GTアングラーの方へお勧めのロッドです。
『BLC 84/22 R−PT』 は60〜100gのルアーの遠投が良く効きます。
スムーズなベントカーブは、誰が投げてもキャストしやすいロッドになっています。
レングスは8フィート4インチありますが、使いやすい故に実際のレングスより
短いロッドを使っている感覚で使用できます。
また、負荷に応じてスムーズに曲がる設計は、高負荷ドラグでもアングラーが安定してファイトが
できることを可能にしています。
ペンシル用に設定されたアクションは、γ(ガンマ) BF(ブルーフィッシュ)など、
ペンシルのアクション操作が抜群です。
『BLC 84/22 R−PT』 は 22Lbとは思えないずば抜けた破壊耐力があり、
故にアベレージを超えた大型魚が掛かっても、最後まで勝負出来て、上げ切ることが出来る
高い性能を持っています。
| “BLC84/22 R−PT” メモリアル フィッシュ |
 |
 |
| 片野様 マグロ60kg |
井上様 マグロ52.5kg |
|
 |
 |
| 大矢様 マグロ51kg |
Nishikawa様 マグロ |
|
 |
 |
| 北村様 ヒラマサ |
濱田様 ヒラマサ |
|
 |
 |
| 牛島様 マグロ |
高木様 マグロ |
|
 |
 |
| 富田様 マグロ |
姫野様 マグロ |
|
 |
 |
| 岩澤様 マグロ |
河瀬様 セイルフィッシュ |
|
 |
 |
| 城島様 ヒラマサ |
キタハラ様 マグロ |
|
 |
 |
| 田中様 GT40kg |
金子様 マグロ |
|
 |
 |
| 姫野様 マグロ |
藤原様 マグロ |
|
 |
 |
| 中島様 GT |
北原様 ヒラマサ |
|
 |
 |
| Yohei 様 ヒラマサ |
小林様 ヒラマサ |
|
 |
 |
| 赤尾様 GT |
Nishikawa様 マグロ |
|
 |
 |
| ATSUSHI様 |
ヒラマサ |
■ BLC 84/22 R−PT スペック ■
| 全長 |
継数 |
仕舞寸法 |
Line |
| 2557mm |
1&H |
1915mm |
PE ♯4〜6 |
| |
| Lure wt. |
Max ドラグ |
Rod Wt. |
Grip Lgth |
| 60〜130g |
13kg (※1) |
350g (※2) |
F.G 185mm |
| R.G 425mm |
| |
| GuideType |
RealSeat |
EndCap |
|
オーシャンガイド
12〜40mm |
DPS-SD20 (DownLock) |
BRC-22 |
|
※1 MAXドラグ = ロッドアングル 0度の場合
※2 プロトタイプ自重
| ※BLC84/22 R−PT 適合ルアー |
γ60〜120g BF60〜120g LS40g〜 鮪郎&鮪郎カットビ60g〜
|
※慣れておられる方や器用な方は適合範囲を超えたサイズも十分操作可能です。
“BLC 84/22 R−PT” のカスタムモデルのオーダーフォームは → こちら からご利用ください。
|
|
Copyright (c) Carpenter All Rights
Reserved.
このホームページに関する一切の著作権は 株式会社 カーペンター に帰属します。
|
|
|