![]() ロッドの修理につきまして 破損したロッドの修理をカーペンター内(カスタムロッド製作部門)で行っています。通常修理の場合、修理完成時期は、弊社到着日より約1ヶ月となっております。 ※部品の調達に時間を要する修理は、1ヶ月以上 掛かる場合がございます。 ※以前、行っておりました 『特急修理』 は現在、停止中です。ご了承ください。 ■修理の定義 修理の定義ですが『潰れた箇所の復帰』となります。修理時に、スレッドの色を変えること、カスタムロッドにあるオプションを付けること、ガイドの種類を変更すること等の改造は一切しておりません。ご了承願います。 ■修理が出来ないロッドの破損 ロッドは、カーボンで出来た部分の破損は修理が出来ません。カーボンで出来た部分とは 『ロッド本体のカーボン シャフト部分』と『ハンドルのカーボン シャフト部分』 です。この部分の破損は、全損になり、修復は不可能です。修理が出来ない為に、この部分の作り直しとなります。 作り直しをご希望の場合、破損確認をしておりますので、破損したロッド(またはグリップ)をお送りいただくか、破損状態が分かるようなお写真をお送りください。破損した現物がない場合は、特別受付料金(作り直し金額の2割増)をいただいております。 作り直しをする際、ロッドとグリップのジョイント部の合わせの確認をしますので、ロッド本体を作り直す方はグリップを、グリップを作り直す方はロッド本体をお送りください。 ■ロッド修理と保証 カーペンターでは、設計上の性能を回復する為に最善と考えられる方法で修理を行います。他のショップでのロッド修理は問題ございませんが、修理方法が不適切で起こった不具合や不適切な修理が原因で誘発した不具合は保証対象外となります。 ■『有償修理』 『無償修理』 につきまして ロッドを破損された場合、修理は 『有償修理』 『無償修理』 の2つの方法に分類されます。 ●有償修理とは 有償修理とは、お客様の使い方によっての事故などでロッドが破損した場合に、修理代をお客様に ご負担いただく、一般的な通常修理です。破損内容により修理が出来なく、全損(修理不可能)の場合もございます。その場合は、カーペンターから連絡を致します。 ●無償修理とは 弊社、ブランクメーカー、部品製造メーカーなどと破損原因を調査し、メーカー側に製造上の非があった場合、無料にて行う修理です。破損原因の調査によりお時間をいただいております。詳細はこのページの最下部をご覧ください。 ■通常修理(有償)の依頼方法 修理の受付は、カーペンター取扱店でも直接カーペンターでもお受けしております。修理箇所を明確にする為に『カーペンターロッド修理依頼書』 の提出を必須としております。 ●カーペンター製品取扱店を通じてお送りいただく方法 『カーペンターロッド修理依頼書』に必要事項をご記入の上、破損ロッドと一緒に、取扱店へご提出ください。詳細は 取扱店へお問い合わせください。 ●カーペンターに直接お送りいただく方法 『カーペンターロッド修理依頼書』に必要事項をご記入の上、破損ロッドと一緒に、弊社宛、下記住所まで直接発送願います。修理工賃は こちら(PDFファイル) を参考にしてください。 修理品が弊社へ届き次第、お見積りを連絡いたしますので、指定口座へお振込みをお願いします。 ※修理についてのやり取りはメールとなります。メールのやり取りができない場合は 『カーペンターに直接お送りいただく方法』 は出来ません。 ※往復送料は、お客様のご負担となります。 ※修理ロッドをカーペンター本社へ直接来社してのお持込みはお受けしておりません。 ▼修理ロッド 送り先 〒520-2435 滋賀県野洲市乙窪598-6 (株)カーペンター TEL 077-589-5130 ※ご確認ください! 『カーペンターロッド修理依頼書』が無い場合、修理を受けかねますので、必ず同封してください。また、梱包の際は、丈夫な箱またはケース等に入れていただき、運送中にほかの部位が破損しないよう十分ご注意ください。 ■修理に保険や保証書を使われる方へ レジャー保険や携行品保険を使われる方、ロッドの全損や高額修理の場合に保証書(有効期間有り) を使われる方への説明です。 ●保険を利用される場合 当ホームページ内にあります 『カーペンターロッド修理依頼書』 に保険請求に関するチェック欄がありますので、チェックをしていただき、破損ロッドと同封の上、弊社宛にお送りください。必要書類を郵送させていただきます。破損ロッドは返却しておりますが、保険請求時に破損写真等が必要な場合はロッドをお送りいただく前にご用意ください。 (破損写真をお送りするサービスは行っておりません) ●保証書を利用される場合 カーペンターのロッドには万一の破損に対して、保証が付いております。修理において保証を利用されるかはお客様の任意です。モデルによる保証の内容は以下の通りになります。 ※部品が廃盤等で入手できない場合は、代用の部品にてご対応させていただく場合がございます。 ※保証書に購入日、購入店の記入、氏名が無い場合は一切保証をお受け出来ません。日時が正確に書かれていないと判断されたものも同様です。 ※保証は、お客様の正常な使用状態で故障が発生した場合のみ有効です。 ①強化レギュラーモデル 保証期間 : 証書内記入お買上げ日より1年間(期間内1箇所、1回限り) 免責額 : ご購入モデルの定価の半額 (※価格改定がありました場合は、改定後の最新価格を基準とさせて頂きますのでお手持ちの保証書記載額より、差額を頂く場合がございます。予めご了承ください。) ②ファクトリーモデル 保証期間 : 証書内記入お買上げ日より1年間(期間内1箇所、1回限り) 免責額 : ご購入モデルの定価の半額 (※価格改定がありました場合は、改定後の最新価格を基準とさせて頂きますのでお手持ちの保証書記載額より、差額を頂く場合がございます。予めご了承ください。) ③カスタムビルトモデル 保証期間 : 証書内記入お買上げ日より1年間(期間内1箇所、1回限り) 免責額 : ご購入モデルの定価の半額 (※価格改定がありました場合は、改定後の最新価格を基準とさせて頂きますのでお手持ちの保証書記載額より、差額を頂く場合がございます。予めご了承ください。) ★カスタムロッドは、オプションの内容により、完成まで最長4ヶ月から5ヶ月期間をいただく場合がございます。 ■カーペンターロッド修理依頼書 ロッドの修理箇所を明確に理解する為にロッド修理時には 『カーペンターロッド修理依頼書』 の提出を必ずお願いします。 下記からダウンロードして印刷し、必要事項をご記入お願いします。 ![]() ダウンロード (PDF) ダウンロード (JPEG) ■ロッドの不具合(折れ方等)にお客様の納得がいかない破損の時 ご購入されたショップ様へご連絡をお願いします。カーペンターでは直接お受けしておりません。カーペンターで直接 ご購入されたロッドにつきましては、カーペンターまでご連絡をお願いします。 ■対象のロッド 1、新品購入されたロッド (中古ロッドは不可) 2、保証書があること (日時 店名の捺印 氏名の記入がある) ※ロッドの保証書は期限を過ぎましても、ロッドの修理に 必要となる場合がございますので、保管をお願いします。 3、破損したロッドに於いて、自己の過失が過去にない。 ●調査に必要な物 1、折れたロッド 2、保証書 3、破損状況 申告書 破損状況 申告書 (下記を参照) ①破損した日 ②破損した場所 (釣り場と乗船された船の名前) ③破損時の状況 (ドラグの値 使用PE号数とリーダー号数 ファイト時のロッド角) ④破損時までの釣った魚の大きさと数 ⑤破損事故が起こる前に 『どこかにロッドを当てたり、当てた記憶がある場合』 『キャスティング時にロッドのジョイント部分が抜けてブランクが飛んだことがある場合』 は必ず事前に申告してください。 ●検査結果までの時間 検査結果が出るのは、お客様からカーペンターへロッドが到着してから1~1.5ヶ月のお時間が掛かります。 ●無償修理になる条件 検査でブランクの成型に不良が見つかった場合のみ無償修理になります。それ以外は、有償修理になります。 上記修理内容がお分かりにならない場合は、 下記までお問い合わせください。(現在、お問い合わせの受付はメールへ変更しました) ●お問い合わせ c-staff★carpenter.ne.jp (★印をアットマークに変えて下さい) |