CARPENTER 開発テスト


2017年4月17日 〜 19日


玄界灘 ヒラマサ


■開発 テスト内容


試作ルアー 試作キャスティングロッド








試作品を玄界灘で実釣テストしました。


試作のルアーと組み合わせたロッド BLC83/30 R−PM・SC(改造)

写真のBLC83/30 R−PM・SC はティップセクションを20mmカットして

大きなプラグの操作時にルアーの動きのレスポンスを上げています。

BLC83/30 R−PM・SC は小型サイズのルアーは使わない前提で、

100〜120g位のルアーをメインに使用する場合によいです。








試作ルアー 1210Aー120gでキャッチ。


2016年の秋にヒラマサ20kgオーバーをキャッチしている試作です。

1210Aー120gの動きは、スッ〜と自然にダイブして、ナチュラルに誘って

巻きと浮力で自然に浮上します。

一連の動作が自動的に起こるので、簡単に釣れるという感じのルアーです。








1210Aー120gでヒラマサ11kg


自動アクションでヒラマサが掛かるので、ルアーにヒラマサが

乗りやすいです。(針掛かりしやすい)








BLC83/20 R−PM・SC と 今年発売の動きが異なるBF60g ディアブロの試作で

キャッチしました。このタックルでブリ ヒラマサがよく掛かりました。

ブリは七里ヶ瀬で7〜10kg位がたくさん釣れました。


BLC83/20 R−PM・SC ですが、とても使いやすいです。

近海のブリからヒラマサ そして、30kg位までのマグロを狙うのに、

とてもよいと思います。

もう少し、テストを行い、製品化したいです。


今年発売の動きが異なるBF60g ディアブロですが、昨年からテストをしている物です。

これが、またよく効きます。ノーマルのBFとは、全く異なります。

結果(釣果)が全く異なります。何がよいかは条件で異なるので断言は出来ませんが、

”動きが異なるBF60g ディアブロ” ダントツの釣果を叩き出す時があります。

ブルーフィッシュの ”ノーマル  と ディアブロ” 

そして 動きが異なるBF60g ディアブロ を使い分けると、もっと釣果が伸びると思います。

動きが異なるBF45g ディアブロの試作もテストを完了しています。








BLC83/20 R−PM・SC と 今年発売の動きが異なるBF60g ディアブロの試作で

キャッチしたヒラマサ


BLC83/20 R−PM・SC よく曲がりますが、安心感があり、ファイトが楽しいです。








ヒラマサ13kg弱 BLC83/30 R−PM・SC(改造) +

1210Aー120gで上がりました。


1210Aー120gでヒラマサがよく掛かりました。

ランディング寸前の口切れや船底ズレなどで15kg位のヒラマサを

2匹逃しましたが、BF(ブルーフィッシュ)とは少し異なる条件で

1210Aー120gはよく掛かってくれました。

使い分ければ、釣果を伸ばせると思います。








BLC80/40 R−PM・SCで大型ヒラマサが掛かりましたが、

身切れがよくありました。








船中は、BF(ブルーフィッシュ)でほとんどのヒラマサが上がりました。

サイズは、7〜16kgです。

春はBF(ブルーフィッシュ)が有効な時が多いです。

春はベイトのサイズが小さい時が全体的に多いので、

BF45g 60gも小型のカタクチイワシやコイカを捕食するナブラが

絡む時には有効です。

誘い出すポイントでは、BF100が今回、よく釣れていました。





釣果の一部と釣行での船の模様

※写真撮影 ご提供 サンライズ 田代船長







Copyright (c) Carpenter All Rights Reserved.